本日小田原スポーツ会館で行われた三段審査で、会員の阿久澤くん、稽古会員の青木君が見事合格しました。おめでとうございます!直心館から今回の三段以下審査会を受審した会員の皆さんは全員合格でした。素晴らしい結果が出て大変嬉しいです。次の四段審査でもよい結果が出るよう、みんなでサポートしていきたいと思います!
本日、10月の武士道杯が行われました。初心者リーグ・小学生リーグ・一般リーグに分けて、一人3〜4試合行いました。初心者は早素振り対決でしたが、目覚ましく上達しています。幼児段階でこれだけ出来れば、高学年になる頃には強いチームが出来上がっているだろうと思うと本当に楽しみになります。小学生も技が広がり、前に出る技・引き技、どちらも狙えるようになってきました。一般も、ここぞという時に思い切った技が出ていてよい内容でした。最優秀選手には星選手が選ばれました。素晴らしい声が出ていたこと、早素振りが正しくできていて成長の幅が大きいことなどが評価されました。特別賞には市橋選手が選ばれました。相手に自分から先をかけていく前向きな試合内容が素晴らしかったこと、小さく鋭い小手で一本を取り勝利したことが評価されました。小さな館内大会ですが、本当に有意義だなと感じます。また来月も行います。この1ヶ月でまたどれだけ成長が見られるのか、本当に楽しみです。
本日、2月以来7ケ月振りに武士道杯が行われました。今年度の試合がなくなり、目標を失いがちの会員の皆さんにとって、少しでも励みになったり、稽古の成果を表現する場になったりすればよいと考え実施しました。本来なら保護者の方にも試合を見てほしいところですが、密を避ける観点から会員のみで行いました。早く日常が戻ればいいなと思います。試合内容については、久々にも関わらずよいものがたくさんありました。最優秀選手賞には、常に先をかけ、思い切って面を打ち込んだ多田さんが選ばれました。特別賞には、試合内容が停滞した時に変化をつけ、引き面と逆胴を奪った荒井選手が選ばれました。二人とも会員の模範となる素晴らしい試合でした。今回は紅白の勝ち抜き戦形式で行いました。来月も工夫して武士道杯を行いたいと思います!
9月の稽古予定をアップします。
こちらをご覧ください。
8月の稽古予定をアップします。
こちらをご覧ください。