道場規約

このエントリーをはてなブックマークに追加

一、名称 
 本会の名称は『直心館鈴木道場』とする。

一、所属 
 本会は財団法人全日本剣道連盟に所属する。

一、目的 
 本会は以下の目的を達成するために活動するものとする。
 ①剣道普及のための底辺拡大を図ること
 ②青少年の健全育成を図ること
 ③剣道をしたい人が誰でも集まれるコミュニティをつくること
 ④道場-中学-高校のつながりを意識した剣道指導をすること
 ⑤神奈川県西地区から全国大会に出場・活躍するチームをつくること

一、館長 
 館長は、道場運営における最終決定権を有する。

一、指導部  
 館長は、道場運営を協力して行う指導部を構成することができる。

一、指導部資格 
 指導部は、満22歳、三段以上で組織する。ただし、館長により特に認定されたものは、前段の条件にかかわらず指導員となることができる。

一、指導員の選出 
 館長・現指導部に承認された場合、新たに指導員を構成することができる。

一、師範等 
 館長・指導部の総意により、名誉師範・師範・師範代・特別顧問を置くことができる。その場合、館長がこれを委嘱する。

一、指導方針 
 本会の指導部は、以下の精神に基づいて指導するものとする。
 『厳中慈』・・・厳しい中にも慈しみの心をもって、子どもたちを育てる。

一、入会 
 入会希望者は、入会届に必要事項を記入し、即日入会することができる。なお、入会金はとらない。

一、規律 
 会員は次の規律を守らなければならない。
 ①礼儀を正しくすること
 ②一生懸命に剣道の修行に励むこと
 ③師範・師範代・館長・指導部等の教えを守ること
 ④道場及び用具を清潔に保ち、常に整理整頓を心がけること
 ⑤和を大切にすること

一、会費 
 大学生以下の会員は会費として3,500円、一般の会員は会費として4,500円を月初めに納入しなければならない。

一、会費の割引 
 会員の家族が新たに入会した場合、二人目以降、会費を1,000円ずつ割り引くものとする。

一、その他の費用 
 会員は、剣道連盟年度会費、スポーツ障害保険料を支払わなければならない。また、試合出場等にかかる遠征費は個人で負担する。

一、稽古日・稽古時間 
 稽古日・稽古時間は次のように定める。

 月・水・金曜日 
 18:30~20:00
  初心者・低学年の部
 19:30~21:00
  高学年・中学生・一般の部

 土曜日   
 9:00~11:30

火・木・日は、必要に応じて稽古日を設定する。

一、稽古内容 
 稽古内容は、館長・指導部が決定する。

一、選手選考 
 試合への出場選手は、指導部で選考し、館長が決定する。

一、退会 
 退会希望者は退会届に必要事項を記入し、即日退会することができる。
 ただし退会する場合、納入された会費は返却しない。

一、除名 
 会員において当道場の規律を著しく乱す行為があった場合、館長は当該会員を除名することができる。

一、移籍 
 他支部からの移籍は基本的に受け入れない。ただし、所属支部の師範から承認を得ている場合のみ、移籍を受け入れる。また、本会から他支部への移籍についても、館長の承認を得るものとする。

一、二重在籍
 他支部に所属している者が、本会への在籍も希望する場合、次の条件を受け入れた場合のみ二重在籍を認めるものとする。
 ①所属支部の師範から承認を得ること。
 ②小田原剣道連盟への登録は、所属支部から行うこと。
 ③所属支部の稽古日には、本会の稽古には参加しないこと。
 ④小田原剣道連盟の主催試合や各支部の記念試合等には、本会からは出場しないこと。

一、資格の喪失 
 会員は次の事由により当道場の会員資格を喪失する。
 ①退館したとき
 ②死亡したとき
 ③除名されたとき
 ④3ヶ月以上、会費未納のとき

一、道場の使用 
 会員以外の者が、道場を使用するときは、館長の承認を得るものとする。

一、規約の改廃 
 館長ならびに指導部は、必要に応じて規約を改廃することができる。

一、その他 
 ・会員の行き帰りの事故等について、本会は一切責任を負わない。
 ・駐車場における事故、盗難等について、本会は一切責任を負わない。

一、規約の施行・追加 
 本規約は平成25年1月6日より施行する。
     平成28年6月26日より「二重在籍」の規約を追加する。
     平成31年1月6日より「師範等」の規約を一部変更し、「師範代」の項目を追加する。
     平成31年4月1日より道場連盟への加盟に伴い、「会費」の規約を変更し、大学生以下3500円、一般4500円とする。