二刀流を研究する

このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_8608 IMG_8609 IMG_8610 IMG_8611 IMG_8612

 

秋の審査シーズンが終わり、立ち合いの相手もしばらくしないので、久々に二刀流を研究しています。「一刀も極めてないのに二刀なんて」と言う人も時々いますが、そもそも剣道は永遠に追究していくものであり極めることなんて出来ないし、二刀を一刀と別物として捉えることがおかしいと感じます。攻め方が少し変わるだけで、相手を居着かせたり、動揺させたりして打つという意味では全く同じです。心を打てばいいだけです。自分は二刀流を始めた頃から剣道が強くなってきたと本気で思っています。だからどんどん二刀流も上段もみんな経験してみると良いと思います。上の写真は、本日の稽古で撮っていただいた動画から抜粋したものです。片手小手を落としながら小刀で裏から擦り上げて隙を作り打突、右小手を意識させて左小手が空いたところを打突、大刀で小手を落とし固まったところを小刀で面、小刀を意識せず左片手上段のタイミングで面、片手面を落としながら小刀で上から相手の竹刀を押さえて打突など、色々な打ち方を研究しています。胴技も突き技も狙います。そして何より突かれるのを覚悟しながらぐいぐいと前に攻め込んで行く気持ちの鍛錬をしています。充実した稽古で、本当に楽しいです。これからどんどん強くなりたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です